--.--.--(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
|
2011.04.18(Mon)
こんばんは
江古田です 悲しいニュースをみました ■「放射線がうつる」「わー」 福島からの避難児童に偏見…地元の子供から露骨に避けられる 原発事故で被ばくを恐れ福島県から避難してきた子供が「放射能怖い」と 偏見を持たれるケースがあるとして、千葉県船橋市教委が全市立小中学校長らに 配慮するよう異例の指導を行っていたことが分かった。 福島県南相馬市から船橋市へ避難した小学生の兄弟の事例では、 公園で遊んでいると地元の子供から露骨に避けられたという。 兄弟は深く傷つき、両親らは別の場所へ再び避難した。 大震災から1カ月たつが、福島第1原発の深刻な事態が収まる見通しは立っていない。 知識の欠如に基づく差別や偏見が広がることを専門家は懸念している。 南相馬市の小学生の兄弟のケースは、避難者の受け入れ活動に熱心な船橋市議の一人が把握し、 市教委に指摘した。市議によると兄弟は小5と小1で、 両親と祖父母の6人で震災直後船橋市内の親類宅に身を寄せ、 4月に市内の小学校に転校、入学する予定だった。 兄弟は3月中旬、市内の公園で遊んでいると、方言を耳にした地元の子供たちから 「どこから来たの?」と聞かれた。 兄弟が「福島から」と答えると、みな「放射線がうつる」「わー」と叫び、逃げていった。 兄弟は泣きながら親類宅に戻り、両親らは相談。 「嫌がる子供を我慢させてまで千葉にいる必要はない」と考え、福島市へ再び避難した。 福島県から県内に避難し、この家族をよく知る男性は 「タクシーの乗車や病院での診察を拒否された知人もいるようだ。大人たちでもこうなのだから、 子供たちの反応も仕方がない。でも、当事者の子供はつらいだろう」と話す。 市議の指摘を受け、船橋市教委は3月28日 「(放射能への)大人の不安が子どもたちにも影響を与え、 冷静な対応がとれなくなることが危惧される」として、避難児童に 「思いやりをもって接し、温かく迎える」「避難者の不安な気持ちを考え言動に注意する」よう 市立小中学校長らに通知した。 市教委によると今月から市内の学校へ通う被災者・避難者の子供は43人で、 うち38人は福島県出身という。 この記事は、千葉での出来事のようですが、 恐らく他でも同じような事はあるでしょう 一つ言っておきますが 千葉は100%大丈夫 って事はない むしろ関東圏が100%大丈夫って事はない (浄水場など 色々報道はあるでしょ?) というか何をもって 100%大丈夫なのかというのを まず聞きたいくらい 関西方面だって 100%安全 って言いきれます? 本当に不安で心配でいてもたってもいられないなら 日本から出て行き 地球の裏側にでも住めばいい そんな勇気も 行動力もないのに ガタガタ言うなっつーの 文句しか言えないのかよ ってね 体内被曝した人から 放射能がうつるレベルだったら その人は とうに死んでるでしょ 子供だったら理解できないと思いますが 大人はね・・・ ハッキリ言って ![]() アホ かと 子供がそういう発言するのは、 親が家庭で そういった頭の悪い会話と教育を しているからでしょうね 子どもは親の鏡 的確だと思いますよ この言葉 親のレベルが低いから 子供まで影響されるんです はだしのゲンを思い出しました ![]() 昭和かよ って話 小学生の子供ではなく、親の責任が非常に大きい もっと 暖かく迎えてやれ ![]() 画像内の言葉は ちょいと違うけど このくらいの 愛 を持とうぜ って話 最後に 携帯を スマートフォンにしました めっちゃ使い辛い・・・(;゚д゚) 色々カスタマイズはしたけど まだ なんか納得いかない バッテリーも ちょいと心配ですなぁ・・・ スポンサーサイト
Comment
江古田#-
ふんさん>ホントそう思います・・・
逆の立場になった時、同じ目にあったら どう感じるとか 考えられないのかなぁって いつも思います 忙しい・・・です・・・ けど!ガス抜きはきっちりしてるつもり・・・です(;゚д゚) 頑張りましょうw
2011/04/19 21:55 URL [EDIT]
ふん#-
放射能なんて原発使用してる以上0なんて数値はありえないんですがね・・・(・ω・`)
こういう人たちはいざ自分達の家族の誰かが同じ状況になれば、同じことをするんでしょうかねぇ・・・。 なんていうか国と国民の程度の低さが、 今回の件で色々と露呈してなんだかなぁと言うのが本音です。 こちらは関西在住ながらも色々とありますが元気です。 江古田さんもお忙しそうですが、今回の記事を見ていつもの力強さが伝わり(・∀・` )ニヤニヤしてました。 お互い家族を、そして自分の正義を守るために頑張りましょ♪
2011/04/18 14:01 URL [EDIT]
| ホーム |
|
|||||||
copyright © No Worries all rights reserved. powered by FC2ブログ. material by 十五夜 & template by Heark@箱 |